アロエマスカットが好評です
アロエマスカットジュースをカフェスペースでもお楽しみいただけるようになりました。 ソーダでさわやかにしてお出ししておりますが、早速好評をいただいています。 お持ち帰り用のパウチもありますので、お土...
アロエマスカットジュースをカフェスペースでもお楽しみいただけるようになりました。 ソーダでさわやかにしてお出ししておりますが、早速好評をいただいています。 お持ち帰り用のパウチもありますので、お土...
しろう農園のアロエベラを練りこんだ、”そうめん”と”うどん”の販売をヤフーショッピングで開始しました。 猛暑が厳しく食欲もなくなりがちですが、清涼感のあるアロエベラそうめん&うどんで元気に夏...
キダチアロエに比べるとその苦みは少ないですが、それでも苦みが苦手という方もいらっしゃるかと思います。 生葉は根本の方が苦みが強いので、葉先の方をご使用いただくのが良いです。 また、葉の部分に近い方...
アロエを使ったカクテルを多く見かけるようになりました。 自分でもベースのお酒をウオッカ、さとうきび、泡盛などを使用し、色々な味を追加して試してみますが、どれも意外とクセもなく、さわやかで飲みやすいで...
先月、初めてビッグサイトの展示会へ出させていただいた際に本当に多くの方にブースへご訪問いただいたのですが、 それと同時にアロエベラってそもそもどうやって食べるの?というご質問を多くいただきました。 ...
「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、1981年に関西納豆工業共同組合が関西における納豆の消費拡大のため、に関西地域限定の記念日として定めました。 その後、1992年に全国納豆共同組合連合会が...
先日の展示会で用意させていただいた、アロエベラ料理について簡単にまとめたフライヤーです。 多くの方から、体には良さそうだけど、アロエベラをどう扱ってよいか分からないといったお声をいただき、 料...
☆簡単アロエベラ料理☆ 皮をむいて、刺身状にカットして、ワサビ醤油でそのままいただいたり、 お好みで爽やかな和風や酸味のあるドレッシングをかけてもGood! 下ごしらえはこちらをご覧くだ...
アロエベラは苦いなと感じられている方もいらっしゃるかと思います。 例えばアロエベラジュースは一晩ほど、切ったアロエベラを水に漬け込んでおいて、その水を飲むというのもあります。 アロエベラの粘り...